オプションパーツ

オプションパーツ一覧

オプションパーツ一覧表はこちら(PDF)

テトラツール(頸椎損傷など握力のない方の操作をサポートするツール)

テトラグリップ アーム式

柔らかいクッション材で手首の関節部分を保持でき、握力がない状態でもハンドルを回すことが出来るようになります。


エルゴグリップ テトラ

手の甲をソフトなクッション材で挟み込むことにより、握力が弱い方の場合でもハンドルを回すことが出来るようになります。


テトラハンドル回転グリップ付き

握力の弱い方でも、車椅子に取り付けるハンドルをしっかりと締めることができます。


テトラシフター

グリップから手を離さずシフトチェンジが行えます。シフターはソフトなクッション材で作られており、上下に作動させてシフトチェンジします。
シティ・テトラ、リポ・スマート(テトラ)では標準装備です。


ギア・シフター

回転式グリップギア

シティ・セブン用です。
右側取り付け、ブレーキバー付です。


プラネタリギア(マウンテンドライブ)

中心のボタンを押すと、ギヤ比が1:1から2.5:1に変わります。
速度は遅くなりますが、力の弱い方でもハンドルを回すことができるようになります。


グリップ

水平グリップ

体幹バランスを取りにくい方でも、ハンドルを回すことが可能になる、真横になったグリップです。


クランク

ホーンクランク

グリップの間隔57.5cm、クランクの間隔37cmになります。
クランク全体の高さを低くしても、膝にグリップが衝突しにくくなります。


シュトリッカークランク

グリップ間隔44cm、クランク間隔24cmになります。
グリップ間隔は、成人の肩幅とほぼ等しくなります。


ショートクランク

クランクに取り付けるハンドルの位置を、10cm、12.25cm、14.5cmの三段階に変えることが出来ます。
成長期のお子様だけでなく、小柄な方にとってもハンドルが回しやすくなります。シティ・キッドⅡでは標準装備です。


クランク用ハンドル延長パーツ

グリップの位置を外側にずらすことができます。
長さ3cmおよび6cmです。


電動アシストパーツ 

予備バッテリー(12V/7Ah)

電動アシストバイクの予備バッテリーを、ハンドサイクル本体に装着するものです。


重り

電動アシストバイクのバランスを保つために必要になります。


オートマチックアジャスター、クランプ

オートマチックアジャスター

車いすのキャスターを浮かせる装置です。
シティ・コンフォートではオプションです。


オートマチックアジャスター用アルミプレート

車椅子本体のパイプの傾きにあわせて、オートマチックアジャスターを適合させるためのパーツです。


ショートクランプ

車椅子のパイプがカーブしている場合などに使用します。
長さ110cm。


ゼネラルアダプター

可動式フットレストなど、クランプを直接車椅子に取り付けることができない場合に使用します。


セットバックツール

セットバックツール

車いす後輪の位置を約20cm後ろにずらすことができます。
坂や砂利道での前輪のスリップが起こりにくくなります。
(※車いすによっては取り付けできない場合があります)


カゴ・バック・荷台

クリックフィックス前カゴ

ワンタッチで着脱できるハンドサイクル用の前カゴです。


荷台用カゴ

荷台に乗せるタイプのカゴです。


ハンドサイクル用荷台

シティシリーズ、ウルトラシリーズの荷台です。


電動アシストハンドサイクル用荷台

電動アシストシリーズの荷台です。


荷台用バック

荷台に取り付ける専用バッグです。


クリックフィックス取付パーツ

ハンドサイクルのコーナー部分にバックやバッテリーを装着できるようになります。


その他のパーツ

ハンドサイクル用カバー

ほこりや雨による汚れを防ぎます。


ホイール用バック

24×1.75(507),26×1(559),24×1(504)の車椅子の車輪を収納します。


パワージョイント

ヘッドパイプと車いすを直接ジョイントします。
(体重80kg以上の方にお勧めします)


軸間距離

ホイールとクランクの中心間隔は、標準で92cmですが、座高にあわせて84cmから95cmまで1.5cm間隔で変えることができます。


トレーニングキット

天気が悪い日や寒い日でも、屋内でハンドサイクルのトレーニングができます。


バックミラー

後ろから来る自動車を確認する時に使用します。


取付用スタンド(標準品)

ハンドサイクルを自立させ、車椅子に取り付ける高さを保つスタンドです。


取付スタンド用キャスター

自立させたハンドサイクルの移動がラクになります。


お問い合わせ
カタログ
ブログ